勉強はずっと大事だ。 近くの図書館に行って本を借りてたくさん勉強する。 不思議なもので、勉強すればするほど心が満たされてくる。 勉強は、心の栄養補給になるのだ。 だから、仕事や受験で必要に迫られているわけではな… 続きを読む 生涯勉強!
月: 2022年6月
本の流し読みのすすめ
本の読み方として、ぜひ流し読みをおすすめしたい。 図書館で借りた本をぱらぱらと開いて気になるところを少し読む。 そうしていくと、一冊の本を読み終わるペースがものすごく早くなるし、心も満たされる。 「たくさん読めた!… 続きを読む 本の流し読みのすすめ
虐待防止研修2.0
先日、虐待防止研修をオンラインセミナーで実施した。そこでは、虐待防止研修という名目だったが、内容は、 【虐待防止研修2.0】 と言っていい内容である。 従来の虐待防止研修は、虐待の定義や虐待防止をめぐる制度の説明に終… 続きを読む 虐待防止研修2.0
サービス業はチームの連携が命
サービス業としてご利用者様目線、お客様目線のサービスを提供するためには、大前提として、チームの連携が欠かせないものとなる。 これは、ただ単に、「仲良し集団」をつくることではない。 それぞれが連携・協力し合いながら仕… 続きを読む サービス業はチームの連携が命
仕事に慢心は禁物
仕事をする上で、慢心は禁物である。 「これで完璧」 「自分はできている」 この考えは、自分の仕事に対して思考停止となることに加え、自分の仕事を過大評価することに繋がる。 このような考え方をしていては、サービス業とし… 続きを読む 仕事に慢心は禁物
虐待防止研修2.0
従来の虐待防止研修は、虐待の定義や虐待防止をめぐる制度の説明が主な内容となっており、最後に、虐待を発見した際の通報義務を呼びかけるのが通例となっている。 しかし、この内容は、まるで虐待ありきで考えられた研修のように思… 続きを読む 虐待防止研修2.0
スキルアップを楽しもう!
仕事をする上で、スキルアップは欠かせない。 必要とされる価値を追求するためには、このスキルアップを意識しなければならない。 だからと言って、やみくもに本を読み漁ったり、研修を片っ端から受講するのではなく、自分の必要… 続きを読む スキルアップを楽しもう!
介護の仕事を楽しむために
介護の仕事を楽しむためには、ご利用者様目線で創意工夫をするのが一番だ。 お一人お一人の趣味嗜好をしっかりと読み取り、ご利用者様の安心感や楽しみに繋げる支援をオリジナリティあふれる手法で取り入れてみる。 その視点で仕… 続きを読む 介護の仕事を楽しむために
求められる介護士像とは
介護士は、支援技術があり、ご利用者様目線で立ち振る舞うことが必要だ。 その二点ができてはじめて、支援ができる介護士と言える。 それでは、誰からも求められる介護士とは一体何が優れているのか? それは、ご利用者様目線… 続きを読む 求められる介護士像とは
支援技術とご利用者様目線は混同しがち
介護士の皆さんは、日々の業務である支援技術自体に目が向きがちです。 「こういう場合はどう対処したらよいのか?」 というように、対処方法つまりは支援の具体的な技術面にフォーカスしがちです。 でも、それって、自分たちの支… 続きを読む 支援技術とご利用者様目線は混同しがち