サービス業はチームの連携が命

 サービス業としてご利用者様目線、お客様目線のサービスを提供するためには、大前提として、チームの連携が欠かせないものとなる。  これは、ただ単に、「仲良し集団」をつくることではない。  それぞれが連携・協力し合いながら仕… 続きを読む サービス業はチームの連携が命

スキルアップを楽しもう!

 仕事をする上で、スキルアップは欠かせない。  必要とされる価値を追求するためには、このスキルアップを意識しなければならない。  だからと言って、やみくもに本を読み漁ったり、研修を片っ端から受講するのではなく、自分の必要… 続きを読む スキルアップを楽しもう!

介護の仕事を楽しむために

 介護の仕事を楽しむためには、ご利用者様目線で創意工夫をするのが一番だ。  お一人お一人の趣味嗜好をしっかりと読み取り、ご利用者様の安心感や楽しみに繋げる支援をオリジナリティあふれる手法で取り入れてみる。  その視点で仕… 続きを読む 介護の仕事を楽しむために

求められる介護士像とは

 介護士は、支援技術があり、ご利用者様目線で立ち振る舞うことが必要だ。  その二点ができてはじめて、支援ができる介護士と言える。  それでは、誰からも求められる介護士とは一体何が優れているのか?  それは、ご利用者様目線… 続きを読む 求められる介護士像とは

支援技術とご利用者様目線は混同しがち

 介護士の皆さんは、日々の業務である支援技術自体に目が向きがちです。 「こういう場合はどう対処したらよいのか?」 というように、対処方法つまりは支援の具体的な技術面にフォーカスしがちです。  でも、それって、自分たちの支… 続きを読む 支援技術とご利用者様目線は混同しがち

真のサービス業は人を楽しませる!それが喜びとなる!

 サービス業を突き詰めれば、それは、人を楽しませることにある。  そして、それ自体を喜びとして捉えられる感覚がサービス業の本分である。  わたしは、福祉が最高のサービス業として成り立ち、福祉業界から虐待がなくなったら、今… 続きを読む 真のサービス業は人を楽しませる!それが喜びとなる!