わたし自身、サービス業として “掃除” を習慣にしたいと思っている。 日々、自分の身の回りから掃除をすることで、サービス業としての心構えが身に付くと思ったからだ。 ちょっとしたところにも配慮できる繊細さが、掃除をし… 続きを読む サービス業としての習慣
カテゴリー: サービス業の習慣
虐待防止研修YouTube動画をアップロードしました
虐待防止研修YouTube動画をアップロードしました。 研修YouTubeチャンネル 上山浩一【福祉が知らない世界】 に投稿しています。 ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 リンクは以下に貼り付けています… 続きを読む 虐待防止研修YouTube動画をアップロードしました
Amazonで著書『福祉が知らない世界』販売中!
上山浩一著『福祉が知らない世界』 受注生産なので、Amazonか、書店での注文販売となります。 福祉職員に特徴的な思考をまとめて、なぜ福祉施設で虐待がなくならないのかについて書いています。 読まれた方は、ぜひAmazon… 続きを読む Amazonで著書『福祉が知らない世界』販売中!
福祉職員一人一人が商品
福祉はサービス業だ。 そして、サービス業として働く福祉職員は一人一人が 商品 であることを自覚しておかなければならない。 それゆえに、福祉職員の態度でご利用者様に不快な思いをさせていないか、ということを常に職員自身… 続きを読む 福祉職員一人一人が商品
サービス業としての福祉業界の特殊性
サービス業は、お客様が 「〇〇したい!」 という要求があってはじめてサービスを提供するのが基本だ。 例えば、 「ラーメンなんか食べたくない!」 と言うお客様がラーメン屋には行かないだろう。 「ラーメン屋に行ってラーメ… 続きを読む サービス業としての福祉業界の特殊性
福祉職員の身だしなみ
制服にしわがないか、髪は乱れていないか、履物は綺麗か、爪は切っているか、肌は荒れていないか等々・・・ ご利用者様と直接触れ合うお仕事だからこそ、身だしなみは徹底しなければならない。 ご利用者様の前に立つまでの間に、… 続きを読む 福祉職員の身だしなみ
部下や後輩との接し方
新年度を迎え、新しい部下や後輩ができた人は多い。そのなかで、部下や後輩とどのように接したらいいのかという問題に直面する。 変に先輩風を吹かせるのはよくない。日頃の業務を丁寧に行い、部下や後輩を指導する時は、根拠をもっ… 続きを読む 部下や後輩との接し方
情報格差を悪用しない
サービスを提供する者とサービスを受ける者とでは当然に情報量の格差がある。 その格差を、決して悪用してはならない。 例えば、車の販売を考えてみよう。 Aというお客様の希望を伺うと、どうやらX会社の車の性能の方が希望… 続きを読む 情報格差を悪用しない
サービス業は見返りを求めない
サービス業で見返りを求めることはご法度だ。 例えば、サービスを提供したことに対して、 「ありがとう」という感謝の言葉をお客様に求めてはいけない。 「せっかくいいサービスを提供しているのに、ありがとうのひとつもないのか… 続きを読む サービス業は見返りを求めない
学問への取り組み方
このタイトルを見て、 「うぇ・・・難しそうなのは嫌だな」と思ったそこのあなた! ちょっと待ってください! 世の中にはありとあらゆる学問があり、そこには先人たちの知が数えきれないほど満ち溢れています。 「もう社会人にな… 続きを読む 学問への取り組み方