福祉業界は、「権利擁護」という視点で支援技術が語られることが多い。 この「権利擁護」の理解を一体どれほどの福祉職員が理解できているだろうか? そもそも「権利擁護」の理解に関して、それを教えている専門家自体がどれほど… 続きを読む サービス業の視点で福祉を捉え直す
カテゴリー: 福祉
福祉現場を辞めた理由
わたしは、Misaki oasis lab代表として独立する前は、重度の障がいのある方の生活支援をする仕事をしていた。 福祉現場は毎日学びの連続でとても刺激的だった。 一体なぜわたしは福祉現場を辞めたのか? その… 続きを読む 福祉現場を辞めた理由
著書『福祉が知らない世界』(デザインエッグ社、2022年)Amazonで販売中!
著書『福祉が知らない世界』(デザインエッグ社、2022年) Amazonで絶賛販売中!!! 福祉に携わる方全員必読書です!!! そうでない方も、福祉の世界に触れられる貴重な内容となっておりますので、ぜひご覧くださ… 続きを読む 著書『福祉が知らない世界』(デザインエッグ社、2022年)Amazonで販売中!
福祉業界に憧れを
福祉はもっと憧れる業界でなければならない。 仕事としてこんなに人の役に立つことが分かりやすい業界は他にない。 福祉を憧れるサービス業にしたいというのは、今のところ憧れの業界ではないことを意味してしまっているので、な… 続きを読む 福祉業界に憧れを
福祉を最高のサービス業にするために
みなさんは福祉業界にどのようなイメージをもっているだろうか? きつくて大変な仕事? 給料が安い?・・・ 様々な印象があると思う。 わたしは、福祉を明るい業界にしたいと考えている。 福祉を明るい業界にするために… 続きを読む 福祉を最高のサービス業にするために
虐待防止研修2.0
先日、虐待防止研修をオンラインセミナーで実施した。そこでは、虐待防止研修という名目だったが、内容は、 【虐待防止研修2.0】 と言っていい内容である。 従来の虐待防止研修は、虐待の定義や虐待防止をめぐる制度の説明に終… 続きを読む 虐待防止研修2.0
サービス業はチームの連携が命
サービス業としてご利用者様目線、お客様目線のサービスを提供するためには、大前提として、チームの連携が欠かせないものとなる。 これは、ただ単に、「仲良し集団」をつくることではない。 それぞれが連携・協力し合いながら仕… 続きを読む サービス業はチームの連携が命
仕事に慢心は禁物
仕事をする上で、慢心は禁物である。 「これで完璧」 「自分はできている」 この考えは、自分の仕事に対して思考停止となることに加え、自分の仕事を過大評価することに繋がる。 このような考え方をしていては、サービス業とし… 続きを読む 仕事に慢心は禁物
虐待防止研修2.0
従来の虐待防止研修は、虐待の定義や虐待防止をめぐる制度の説明が主な内容となっており、最後に、虐待を発見した際の通報義務を呼びかけるのが通例となっている。 しかし、この内容は、まるで虐待ありきで考えられた研修のように思… 続きを読む 虐待防止研修2.0
スキルアップを楽しもう!
仕事をする上で、スキルアップは欠かせない。 必要とされる価値を追求するためには、このスキルアップを意識しなければならない。 だからと言って、やみくもに本を読み漁ったり、研修を片っ端から受講するのではなく、自分の必要… 続きを読む スキルアップを楽しもう!