福祉業界でより良い人材育成を行うのはとても難しい場合がある。 なぜなら、人材育成を行うベテラン職員自身が、サービス業としての福祉に対する心構えに欠けていることがあるからだ。 特にいわゆる措置の時代から福祉の現場で働… 続きを読む 福祉の人材育成
カテゴリー: 福祉
旧態依然の福祉事業所に未来はない
「措置から契約」に福祉業界は大転換を果たして、20年以上が経っている。 誰もが安心して利用できるように、ご利用者様のニーズに合わせた福祉が展開される。 その中で、もちろんご利用者様の選択が重要になってくる。 ご利用… 続きを読む 旧態依然の福祉事業所に未来はない
【コメント募集】虐待防止に有効な対策とは?
皆さんが考える有効な虐待防止対策について、ぜひコメントをいただけたらうれしいです! 今後の参考にしたいと思います。 皆さんのコメントお待ちしております!
本当に意味のある虐待防止研修とは?
虐待防止研修で、今までの制度の歴史や制度の仕組みについての説明が多く見られる。 確かに、制度についての理解は、その制度の下で働く上で必要なことではあるが、それらを学ぶことでどのように現場に活かしていくのかという部分が… 続きを読む 本当に意味のある虐待防止研修とは?
スピーチロック
「ちょっと待ってください」 福祉職員がつい言ってしまいがちなこの言葉。 ご利用者様の思いに蓋をしてしまい、行動を制限させることに繋がる。 ご利用者様を不安にさせない声掛けを心掛けなければならない。 TPO(時・所・場合)… 続きを読む スピーチロック
虐待事案が福祉事業所に与える影響
虐待が発生した福祉事業所において、 ①虐待をした職員への対応 ②虐待を受けたご利用者様やそのご家族への対応 ③再発防止策 この3点が主に行われ、その事業所は引き続き事業を継続しているケースが多く見られる。 普通に考… 続きを読む 虐待事案が福祉事業所に与える影響
根本的な虐待防止対策とは?
多くの虐待防止研修資料を見てみると、 ①虐待の範囲(定義や事例などから虐待を捉える) ②虐待発見時の対応(通報義務についての周知等) ③身体拘束等の適正化に関する対応策 この3点が主な内容である。 ①虐待の範囲につい… 続きを読む 根本的な虐待防止対策とは?
悩んだ時には、自分が望む方を選べ!
悩みは尽きない。お金のこと、仕事のこと・・・。 悩んでいるだけでは何もはじまらないことくらい分かっている。 そんな時は、自分自身が望む方に舵を切れ!・・・と言っても、それじゃあ一体自分は何を望んでいるのか? ド直… 続きを読む 悩んだ時には、自分が望む方を選べ!
興奮されたご利用者様への対応
虐待防止を考える時に、福祉事業所で、興奮されたご利用者様への対応が議論される。 例えば、ご利用者様が不穏となり、興奮された場合、当然、そのご利用者様が怪我をしないようにしなければならないし、周りにおられるご利用者様に… 続きを読む 興奮されたご利用者様への対応
学問ではなく活動として虐待防止に取り組む
学問は、何か大きな結論を目指すものではなく、プロセスを楽しむものだと思う。 例えば、わたしのように「福祉をサービス業として成り立たせることができれば虐待はなくなる」、という結論を目指そうとするとき、それは学問ではなく… 続きを読む 学問ではなく活動として虐待防止に取り組む