本を早く読みたい!!! そう思う一方で、必ずしも早く読んだからと言って身になるわけではない。 本から一つでもいいから何かを得ることができたら、充分儲けものだ。 「この本は今読んでも自分には響かないな」 そう感じれば… 続きを読む 遅読術
超速読法
本をたくさん読みたい! より多くの本を読んで情報を吸収したい! わたしは本を読むのがとても遅いので、何が一番欲しいかと問われれば、 “本を早く読む” というスキルが今一番欲しいと思っている。 なぜなら、より多くの… 続きを読む 超速読法
高知県に行ってきました♪
桂浜の写真です(^^♪ 名物のカツオのたたきやシラス、ウツボの唐揚げも満喫しました♪
自分と向き合う
自分と向き合うことが大事 よく言われることだが、どれくらいの人ができているだろうか? 今やっていることは、本当にやりたいことか? 本当はやりたいこと、やってみたいことって何か?それに気づいた時、即行動に移せるか?… 続きを読む 自分と向き合う
自分をケアする
健康面でももちろん自分をケアすることは大事だが、自分の意見にきちんと向き合うことも、自分をケアするということに繋がる。 本当にやりたいことってなんだ?・・・ これを真剣に自分に問えているだろうか? どこかで外っ面を… 続きを読む 自分をケアする
笑顔をつくる
笑顔は難しい。 ふとした時、自分の表情がとても怖くなっていることがある。 意識的に笑顔をつくらなければ、相当嬉しい時や楽しい時以外に笑顔を出すのは難しいものだ。 だから、笑顔も スキル として 訓練 が必要なのだ… 続きを読む 笑顔をつくる
目の表情をつくる
目は口程に物を言う と言われるように、目で表情を読み取れることもあるし、逆に読み取られてしまうこともある。 口では、 「ようこそおいでくださいました!」 と言っても、目がそう思っていないことを表していては何の意味もな… 続きを読む 目の表情をつくる
挨拶の習慣
サービス業において挨拶は欠かせない。 コミュニケーションを図る大事な第一ステップだ。 第一印象を良くする意味でも、意識的に挨拶を習慣化しておくことを提案する。 わたしが小学生の頃、 挨拶をされる前に自分から挨拶し… 続きを読む 挨拶の習慣
接遇研修への向き合い方
介護職員は、接遇研修を受けてもいまいちピンときていない。 「それはホテルマンとかがやることで介護士はそういうことは不要」 そんな見方がある。 挨拶、笑顔、身だしなみ等。 しかし、介護士だって、普段それらの基本を当たり… 続きを読む 接遇研修への向き合い方
介護職員間の情報共有
介護職員にとって、情報共有は最重要事項だ。 ご利用者様の健康状態やケアの方法の変更等といった情報の共有は、必要不可欠だ。 申し送りや伝達ノート、最近ではアプリ等を情報共有のツールとして活用することもある。 しかし… 続きを読む 介護職員間の情報共有